Routine社長の一日

こちらにテキストが入ります。こちらにテキストが入ります。こちらにテキストが入ります。こちらにテキストが入ります。こちらにテキストが入ります。こちらにテキストが入ります。こちらにテキストが入ります。こちらにテキストが入ります。こちらにテキストが入ります。こちらにテキストが入ります。

こちらにタイトルが入ります。

こちらにテキストが入ります。こちらにテキストが入ります。こちらにテキストが入ります。こちらにテキストが入ります。こちらにテキストが入ります。こちらにテキストが入ります。こちらにテキストが入ります。こちらにテキストが入ります。こちらにテキストが入ります。こちらにテキストが入ります。

5:00起床

・朝食作り 
朝食はかならず食べる派です。一日のスタートなので炭水化物・タンパク質・野菜果物などバランスよく食べます。

・弁当作り 
息子への愛情たっぷりのお弁当を作ります。息子との会話にも繋がっているので毎日の日課です。

・仕事メールと予定チェック 
一日の流れをあさイチで確認。

6:00朝食

息子との時間は大事なパワーチャージの時間。
美容も意識して、毎朝のフルーツは欠かせません。
レモンティーやフレーバーティーも大好きでその日の気分の合わせて日替わりで飲んでいます。

7:00身支度

きちんと感をだしながら、女性らしく話しやすい雰囲気のお洋服選びを意識しています。
オフィスカジュアルといった感じでしょうか。
季節感も出せる色なども意識してお洋服を選んでいます。
お洋服がビシっと決まるとその日一日がやる気に満ちて活動的になれますよね。

7:30ピアノ練習、観葉植物への水やり

趣味のピアノではジャズピアノのマスターに向けて猛練習中。
ピアノを弾くことで癒され、相反するのですが集中力と仕事スイッチが入ると感じてます。
モンステラの成長が楽しみで一年を通して新芽をだす弊社のモンステラがかわいくて仕方ないです。
モンステラは金運アップもあるそうで、スタッフ皆でモンステラの成長を話題にしたりSNS投稿したりしています。

8:00仕事開始

スタッフ出社前に前日の仕事のチェックや、本日の仕事の割り振りを考えます。
静かな事務所でお気に入りのカップで好きなフレーバーティーを飲みながら仕事をします。
お気に入りのカップ、紅茶は必須です。

9:00朝礼

元気のよい挨拶とラジオ体操で一日スタート。
ラジオ体操で元気な声出しをして体操することでやる気スイッチが入ってスタッフの笑顔も自然とこぼれます。

9:15清掃

スタッフと他愛のない会話をしながら掃除をすることでコミュニケーションも同時に。
主婦の会話が弾みます♪子供の成長や料理の話が多いです。
めぐみ不動産のチームワークはこういった他愛のない会話もできるところにも表れています♪

10:00打ち合わせ 仕業・お客様

役所調査など早い時間帯に混雑をさけて仕事をこなしています。
混雑が苦手な私は、混雑時間をさけたタイムマネジメントを心がけています。
生産性向上、残業ゼロに繋がる行動だと自負します。
主婦と経営者の2足の草鞋を両立する術ですね!

12:00ランチ

息子に作ったお弁当と同じおかずを食べることで、冷めていてもこれは美味しい!という発見もできます。
栄養バランスよい食事で美容と健康に繋げたいので、日々の積み重ねを大事にしています。
とはいえ、業者さんと一緒にランチを外食することもありますし、毎日徹底しすぎてストレスにならないように気の向くままに外食をしています。
素敵なカフェや和食処の発見や、地場の野菜や食材をふんだんに使ったお料理でリフレッシュしたりしています。
仕事の打ち合わせ場所に合わせてその場所のお店を探すことも大好きです。
何事も無駄なく楽しむがモットーな私はたった1時間のランチ時間にも楽しみたい気持ち、充実させたい気持ちが表れています。
素敵な古民家カフェや景色の良いレストラン情報がありましたら是非教えて下さい♪

13:00物件で打ち合わせ 金融機関での打ち合わせ 役所調査

事務所ではなく外にいることが多いです。
仕事は真面目に、愛情や思いやりを活かしたい、そんな私にとって不動産営業の仕事は天職でした。
会社理念でもある、『清く、正しく、美しく』『日本人としての優しさ』『プロ意識を持ち努力する姿勢』。
私自身正直でうそを付けない、誠実でありたいという性格を活かすことが不動産の仕事を通して最大限発揮することができています。
仕事はきちんと法令順守、めぐみ不動産に依頼をしたら大満足のサービスが提供してもらえた!と言っていただけることが何よりです。
不動産屋さんに依頼して大満足!って評価していただけることは多くはないような気がしています。
めぐみ不動産の会社理念の中にある会社ビジョンでは『静岡を元気にする会社』であるように、満足していただけるサービスを通して空き家問題や相続不動産の問題解決をすることで静岡を元気にする活動になっていけたらと思っています。

17:00帰社後にデスクワーク 契約書作成、査定書作成等

パソコンを持ち歩いて、出先のカフェでデスクワークすることもあります。
時間を有効に活かしながら、居心地の良いカフェで癒される、一石二鳥でできる女!でしょうか。
契約書や査定書の確認も業界歴10年になるとスムーズにこなしています。
業界に入ったころはとにかく数をたくさんこなして必死になっていたなぁと思いだします。
あの頃があったので、今は比較的すいすいと仕事をこなしている感じでしょうかね。

18:00終業

こちらにテキストが入ります。こちらにテキストが入ります。こちらにテキストが入ります。こちらにテキストが入ります。こちらにテキストが入ります。こちらにテキストが入ります。こちらにテキストが入ります。こちらにテキストが入ります。こちらにテキストが入ります。こちらにテキストが入ります。

18:00買い物

生協の配達を週に1度利用したり、ネットショップの配達を利用してます。
足りない食材を買い足したり、新鮮野菜やお買い得商品、焼き立てパンなど買い物したりします。
美味しい食事は心も豊かにしてくれますから、なるべくおいしい食材を買い物しています。
息子が大好きな霜降り和牛もかかせません!!
霜降り和牛で作る肉じゃがが息子のお気に入りメニューです!

19:00夕飯

息子と一日の出来事を話したり、趣味の車の話をしたり、仕事の話をしたり、まるで親友のような関係です!
今後は息子と一緒に料理を定期的にしていきたいなと思っています。
食後は週に一度ケーキを食べたりして、素敵なケーキ屋さん情報も息子と共有しています。
洋菓子屋さんや和菓子屋さん情報もコツコツストックしていますよ♪
美味しいコーヒー情報も息子に共有しています♪

20:00翌日のおかず作る

食べる力は生きる力!
食べ物から体は作られていますので、できる限りおいしいごはん、バランスの良い食事を作ってます。
息子の笑顔を想像すると嬉しくなりますね!
簡単で美味しいおかずのレパートリーを増やしたいです。是非情報ありましたら教えて下さいね♪
美味しいお総菜屋さんの情報も教えて頂けたら嬉しいなぁ。
手作りとお惣菜とうまく使って毎日おいしいごはんを食べて健康に元気に仕事を両立したいですね。

21:00入浴、顔の手入れ

フェイスマスクやヘアパックは欠かせません。
入浴剤も日によって変えることでリフレッシュに繋がります。
現在進行形で5種類の入浴剤を使い分けてます。
乳白色のタイプが特にお気に入りですが、夏はバスソルトや炭酸ガス系のものもいいですね!
そのうち入浴剤マイスターなんてできちゃうのでは!?
入浴後はストレッチ体操。いつまでも綺麗で可愛いお母さん!?経営者?!を目指したいと思ってます♪
やはり日々の積み重ねが大事ですよね♪
次の日も元気よく仕事取り組めるようにボディケアは大事にしていますし、ボディケアをすることで心も満たされて癒されると感じます。

22:00就寝

早寝早起きを30年続けてます。
旅行先でもついつい早寝早起きしちゃうので、夜更かしは苦手です。
週末でも平日でも毎日同じルーティンで過ごしています!
心も体も安定しているのはこのルーティンのおかげかな。